普段、時計関連の仕事をしているわけでもなく、何か自分の仕事に関係するわけでもなく、完全に趣味の延長なのですが、今年の1月に、2016年度のウオッチコーディネーター(CWC)資格認定試験を受けました。
結果、無事試験に通りましたので合格通知自体はすでに届いていたのですが、CWCへの会員登録が済んで、本日正式な認定書が送られてきました(下記の画像、会員番号は加工で消してあります)。
試験の内容は「ウオッチコーディネーター検定テキスト」を網羅する形で出題され、全100問のマークシート方式。
2016年の試験は、受験者数512人に対して合格者数327人ということで合格率でいうと約64%。合格最低点も67点ですので、それ程難易度が高い試験ではありませんが、個人的には試験を受けるなんて久しぶりだったのでちょっとだけ緊張しました。
腕時計の仕組みや各部名称みたいなのは得意なのでその辺は問題ないのですが、ウオッチコーディネーター資格は腕時計の販売を仕事にする方々向けの資格なので、それ以外にも売り場レイアウトだとか、そういう話も入ってきて経験のない私には苦手な領域。
さらに終盤は在庫回転率やバランスシートの話になって、その辺はまぁ自分で会社をやっている関係上比較的理解している部分とはいえ、腕時計の資格でそれをまた勉強することになるとは思いませんでした。
とはいえ腕時計売場で接客などを担当する人たちが、普段どういう知識を求められているのか体験できて非常に興味深い試験でした。
ちなみに筆記試験合格者で、私のように時計学校を卒業していなかったり、機械式時計の修理実務の経験がない人間は実技実習が必須となります。これも当然受講してきましたが、実際に機械式時計を分解したり、歩度調整をしたりとこちらも結構面白かったです。
ということで、冒頭に書いたとおり今の自分の仕事にはあまり関係はないのですが、いち腕時計好きとして、CWCの活動や機械式腕時計の魅力を伝えるお手伝いができればと思いますので、今後とも当ブログをよろしくお願いします。